1/9

【2LP】電動マリオネット - 傀儡電伝【80年代大阪シンセ・パンク/全音源集/イタリア盤】

¥5,500 税込

なら 手数料無料で 月々¥1,830から

※この商品は、最短で11月14日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

DENDO MARIONETTE 電動マリオネット - 傀儡電伝
Spittle Made In Japan SPITTLEJ507

80年代初頭の大阪で当時としては贅沢な複数台のシンセサイザーをメインに独特の音楽世界を築き上げ、鮮烈な印象を残したシンセ・パンク・バンド「電動マリオネット」。
唯一の単独作にして海外では数万円のプレミアが付いている7"Flexi曲の他、コンピレーション提供曲、未発表曲、デモ、ライヴ音源などを網羅した2017年の2枚組CDがLP化。
イタリアのカルト・レーベル「スピットル・レコーズ」の新部門で日本のニューウェイヴ/ポスト・パンクに特化した「スピットル・メイド・イン・ジャパン」からのリリース。

グラム・ロックの耽美さ、パンクの疾走感、シンセサイザーの冷たい響きをミックスした楽曲は、荒削りながらユニークな魅力を放ち、グラム由来のポジティヴ・パンク/ゴシック・ロック、サイバー・パンクから発生し た後年のエレクトロニック・ボディ・ミュージック、インダストリアル・ロック、ダーク・アンビエントの要素をも内包。

活動時のライヴは伝説化した新宿ロフトでのインディー・レーベル・フェスティヴァル「Flight 7days」へ共に参戦した非常階段、アウシュビッツ、ほぶらきん、NGらの他、初期ラフィン・ノーズとその関連であるYoran、ナシ(Pon在籍)、メタル(初期マスターベーションの神風が在籍)、京都の重鎮コンチネンタル・キッズといったパンク勢との競演が多く、YMOを起点としたテクノ・ポップや青白いニューウェイヴ勢とは立ち居地が異なり、文字どおりの「シンセ・パンク」だった点が重要。

A1. Frozen Edge 1981
A2. Waltz (For Lautréamont) – Alchemist 1981
A3. Dendo Marionette 1981
A4. Consciousness 1981
A5. Night Wing – Slow
A6. Neoism 1982
A7. Celebration Of Night 1982
B1. Negative 1982
B2. Dendo Marionette 1982
B3. Behind The Wall 1982
B4. Disoerso 1982
B5. Waltz Ii 1982
B6. Sentinel 1981
B7. Zipang 1980
B8. Kingdom 1985

C1.Dendo Marionette <1981.8.29 新宿ロフトLIVE(FRIGHT 7DAYS)>
C2.Night Wing <1981.8.29 新宿ロフトLIVE(FRIGHT 7DAYS)>
C3.Negative <1981.8.29 新宿ロフトLIVE(FRIGHT 7DAYS)>
C4.Celebration Of Night <1981.8.29 新宿ロフトLIVE(FRIGHT 7DAYS)>
C5.Save A Machine 82 <1981.8.29 新宿ロフトLIVE(FRIGHT 7DAYS)>
C6.Lonely Cry 1982 <1981.8.29 新宿ロフトLIVE(FRIGHT 7DAYS)>
C7.Frozen Edge 82 <1981.12.20 スタジオあひる LIVE (LAST ANSWER)>
D1.Save A Machine <1981.12.20 スタジオあひる LIVE (LAST ANSWER)>
D2.Celebration Of Night <1981.12.20 スタジオあひる LIVE (LAST ANSWER)>
D3.Negative <1981.12.20 スタジオあひる LIVE (LAST ANSWER)>
D4.Sumeru 1980
D5.Genocide 1980
D6.Marche 1980
D7.Moon Gate 1980
D8.Neoism 1980

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (77)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,500 税込

最近チェックした商品
    その他の商品